新潟病院から帰ってきて一週間、検査兼トレーニングを毎日していた5日間。
3度のご飯の心配もなく、何かあっても24時間ナースが処置してくれる安心感の中、
ゆうゆうと洗濯をして、乾燥機からだしたしたほかほかの洗濯物ができあがることだけ考えて
過ごして、ありがたさを感じた日々でした。
免荷して、杖を使って歩いたのは初めてだったのですが、きっちりそして柔軟に
免荷されていることによって、握力が弱いことによるの影響を受けにくいと
思いました。
最終日はMRI検査をした直後のトレーニングだったので、髪の毛ぼさぼさ&
頭からばねが出ていてすっかり実験に失敗した人になっていましたが、
最新の設備の天井走行リフトを経験し、斬新でした。
湘南ロボケアに帰ってきて、トレットミルでのトレーニングをしたとき、
免荷のバランスの調整具合がわかったような気がします。
新潟で体験したものをロボケアの環境で活かしていく、そんな楽しみが
あるなぁと感じる日々です。
ロボットスーツHAL®を使ったトレーニングについては、
湘南ロボケアセンターのホームページをご覧下さい。