前回、生体電位がでませんでした。
念が足りなかったらしいっ。
いえいえ、私の調子によるものです。
そして昨日は、リトライ。
最初から、歩くのではなく、曲げ伸ばし、立ち座りを続けるうちに電位がでてきました。
微調整を加えて、だんだんあっていくこの感覚。
トレーナーの技がキラキラしている瞬間です。
そう、トレーニングを続ける中でいろいろな発見があります。
さて、昨日は大雨が降っていました。
ポンチョだと混んでいる電車に乗る時、周りの人にべしゃっと水なすりつけるし、
私の持っている折り畳み傘だと視界狭くて背後が見えにくいし。
視界の良い透明でドットの傘を購入。
ワンタッチボタンの傘なのですが開くのは楽なのですが、
閉じない、閉じない、閉じない。
それなりに力ある時は、簡単に閉じてたけど、
途中で何回も、何回も閉じ損ねて開いてしまうものだから、勢いで傘の水がふりかかり、
見かねたお兄さんが「閉じたいの?」と言ってあっさり閉じてくれました。
最近たらいの水をかぶる人たちが多いけれど、